お城の中。
いろんな家具がおいてありました。
チェコ国立工芸美術博物館所蔵の、
ロココ、バロック、ネオ・クラシズム時代の家具だそうです。
また、2階のメインホールでは、結婚式もできるそうです。
チェコで最も人気のある結婚式場とか。


お城の裏手には、自転車博物館(右手向こうの建物)、野外劇場(写ってません)、
そして、丘の上には、乗馬クラブがあるそうです。
日陰のためか、昼の2時少し前というのに、
氷がとけないで残ってる。寒い!

今日、本屋さんに入ったら、クリムトの絵が目に飛び込んできた。
講談社発行 週刊世界の美術館 No.18 WIEN オーストリア 2008.11.27 580yen
ベルヴェデーレ宮殿などが紹介されている。
思わず買ってしまった。
27ページ左上の小さな「接吻」の写真が、見た印象とぴったり。
ウィーン・リトミシュル・プラハ No.50
ノヴェハラディ城、チェコ共和国
1 件のコメント:
3日前、このブログに mika さんという19歳の男子学生さんから
"your blog and photos are so nice
"you can visit me at:(adress)"
というメールと、ブログのアドレスをいただきました。
メール、ありがとうございます。
トリックアートのブログです。
結構おもしろいと思いましたが、英語のページなので理解しきれず、
アドレスを掲載すべきか悩んでいます。
コメントを投稿